HOME > 保育科 > カリキュラム


カリキュラム

専門職としての知識と技術を学び、豊かな人間性を養い子どもと心で向き合える保育者を養成

保育は、子どもの命を守り育てるという使命感が必要とされる上、
理論、技術はもとより人間性や社会性も強く求められています。
自信と誇りを持ち、社会に貢献できる保育者を目指し、多彩なカリキュラムを展開しています。


※科目名をクリックすると概要をご覧いただけます。
カリキュラム 1年次 2年次
基礎科目  

カリキュラム文章表現
カリキュラム心理学の世界
カリキュラム文字とことば
カリキュラム国際文化
カリキュラムボランティア活動
カリキュラム情報処理
カリキュラム芸術鑑賞・教養講座 I

カリキュラム英語 I
カリキュラムフランス語 I
カリキュラム英語 II
カリキュラムフランス語 II
カリキュラム体育理論
カリキュラム体育実技
カリキュラムキャリア教育

カリキュラムくらしと憲法
カリキュラムセラピー
カリキュラム手話

カリキュラム芸術鑑賞・教養講座 II
カリキュラム英語 III

専門科目 幼稚園教諭・保育士に関わる科目

カリキュラム保育原理
カリキュラム児童家庭福祉

カリキュラム社会福祉
カリキュラム社会的養護

カリキュラム教育原理
カリキュラム相談援助

カリキュラム保育者論

カリキュラム心理学 I
カリキュラム子どもの保健 I

カリキュラム子どもの食と栄養

カリキュラム心理学 II
カリキュラム子どもの保健 II

カリキュラム家庭支援論

カリキュラム保育・教育課程論
カリキュラム健康(指導法)

カリキュラム人間関係(指導法)
カリキュラム社会的養護内容

カリキュラム保育内容総論
カリキュラム環境(指導法)
カリキュラム言葉(指導法)
カリキュラム表現(指導法)

カリキュラム乳児保育
カリキュラム障がい児保育
カリキュラム保育相談支援

カリキュラム音楽 I

カリキュラム幼児造形 I
カリキュラム幼児造形 II

カリキュラム音楽 II
カリキュラム身体表現

カリキュラム音楽総合表現
カリキュラム図画工作

カリキュラム保育実習指導 I(保育所)
カリキュラム保育実習指導 I(施設)
カリキュラム保育実習 I(保育所)

カリキュラム教育実習

カリキュラム保育実習指導 I(施設)
カリキュラム保育実習 I(施設)
カリキュラム保育実習指導 II
カリキュラム保育実習指導 III
カリキュラム保育実習 II
カリキュラム保育実習 III

カリキュラム教育実習

カリキュラム保育方法論

 

カリキュラム保育・教職実践演習
カリキュラム保育相談
カリキュラム保育社会学

カリキュラム児童文学
カリキュラム保育実践研究

※カリキュラムは年度によって変更となる場合があります。

このページのトップへ