1948年 | 南部服装研究所 設立(網走市) |
---|---|
1949年 | 南部服装研究所 開設(札幌市) 南部明子 所長就任 |
1953年 | 光塩学園(光塩学園家政専門学校)と改称し、家政課程を設置 |
1958年 | 栄養科を設置し、栄養士養成施設の指定を受ける |
1962年 | 学校法人光塩学園の設置が認可 南部高治 理事長就任 |
1966年 | 保育科を設置し、保母養成施設の指定を受ける |
1967年 | 光塩学園女子短期大学 開学 食物栄養科・保育科 設置 南部明子 学長就任 |
1968年 | 別科食物栄養専修を設置 光塩学園女子短期大学附属幼稚園 開園 南部明子 園長就任 |
1971年 | 別科食物栄養専修を別科食物専修とし、調理師養成施設の指定を受ける |
1974年 | 光塩学園創立25周年記念式典挙行 |
1979年 | 第1回創作オペレッタと合唱のつどいを実施 第1回光塩学園海外研修旅行を実施 |
1983年 | 光塩学園南部記念図書館 完成 |
1986年 | フランス国立調理専門学校 シャトー・デ・クードレィと姉妹校提携 |
1987年 | 光塩学園女子短期大学西岡キャンパス 完成 |
1989年 | 光塩学園創立40周年記念コンサートを実施 |
1993年 | 光塩学園女子短期大学真駒内校舎新館 完成 |
1994年 | 食物栄養科・保育科に専攻科を設置 |
1998年 | 南部ユンクィアンしず子 理事長就任 学園本部ならびに、調理師専門学校の新校舎 完成 |
2001年 | 鴫原正世 学長就任 南部ユンクィアンしず子 附属幼稚園 園長就任 |
2002年 | 光塩学園南部記念図書館 改装 |
2006年 | 光塩学園女子短期大学真駒内本館新校舎 完成 |
2009年 | 光塩学園南部記念図書館3階にシアタールーム 完成 創立60周年記念モニュメント『意心帰』(安田 侃氏作)建立 |
2011年 | 光塩学園調理製菓専門学校 東館 完成 |
2016年 | 短期大学基準協会の第三者評価を受け、適格の認定を受ける |
2017年 | 光塩学園女子短期大学 創立50周年 |
2018年 | 光塩学園 創立70周年 光塩学園女子短期大学附属幼稚園が認定こども園に移行 |
建学の精神は「光と塩」である。
聖書のマタイ伝にある「汝らは地の塩である(中略)、汝らは世の光である(中略)」からいただいている。塩は味の基本として食生活を支え、光は日々の生活に明るさと暖かさをもたらす。この博愛の心で、北海道の風土に根ざした歴史と伝統、文化を基盤に、高い見識と専門的な知識、技能を備え、情操豊かで心身共に健全な社会人、家庭人の育成をめざす。
「光と塩」の建学の精神を基に「知識・徳性・技術」を磨く。
本学の建学の精神に基づいて設定されている。
わが国は科学技術の発展に伴って社会の複雑化、情報化、国際化が著しく、高度な知識と技術を修めた専門職業人の養成が求められている。本学の食物栄養科、保育科は専門的知識、技能、実践力を備え、心豊かにして、社会の発展に貢献し得る人材の養成を目的とする。
国民の健康の維持・増進に欠かすことのできない食品と栄養に関する幅広い知識、専門的技術並びに堅実な実践力を修得する。併せて、専門職業人・社会人として社会の多様な領域で活躍、貢献できる資質と見識を具えた人材を養成する。
子どもの健全な育成と保護者支援、福祉の充実をめざし、教育と福祉の領域で高度な専門的知識と技術、実践力を修得する。併せて、専門職業人・社会人として変容し続ける家庭、社会に貢献できる資質と見識を具えた人材を養成する。
本学の建学の精神「光と塩」に基づいて教育目標を設定している。その目標を理解し、社会の発展に貢献し得る意欲にあふれた人物を受け入れる。併せて、本学が設定する基礎的な学力を有し、専門領域に適性があり、個性豊かで心身ともに健全な人物であること。
本学の教育目標に基づいてカリキュラムを設定している。学科別に基礎科目と専門科目からなり、基礎科目は豊かな人間形成と専門科目の理解を助け、専門科目は社会の要請に応え得る高度な専門的知識と技術、応用力を修得する。
本学のカリキュラムにおいて、卒業要件科目の到達目標に達して卒業単位を修得した者に卒業を認定し、短期大学士の学位を授与する。併せて、免許・資格要件単位を修得した者に免許・資格を授与する。専門的知識、技能の修得と共に、豊かな人間性を身につけることが求められる。