知ってほしい、光塩学園女子短期大学の魅力学校案内


キャンパスブログ/キャンパスブログ


キャンパスブログ
日本料理のテーブルマナーを学びました

両科2年生の「芸術鑑賞・教養講座Ⅱ」の授業のひとコマです

今回は日本料理のテーブルマナーを学びました

会場は光塩学園調理製菓専門学校の東館にあるレストラン「ラ・ルーチェ」

料理は田安 透 先生

20171005_テーブルマナー⑦.jpg

サービスは花田 昌寿 先生

20171005_テーブルマナー⑤.jpg



日本料理専攻の学生も料理とサービスを担当して頂きました

普段食べている日本食ですが、これから社会に出たら、あらたまった席での会食があるかもしれませんね

日本料理のマナーは?お箸の持ち方は?大丈夫ですか?

今日はしっかりマナーを身につけましょう!    



                 

今日の献立は和食のメリットが詰めあわされた伝統食材の頭文字「まごわやさしい」がキーワードです

20171005_テーブルマナー①.jpg

まずは箸の割り方です。箸を横に持ってきれいに割ります

・・豆。豆製品

" 先付け " 

すべて豆や豆乳を使った料理

20171005_テーブルマナー⑩.jpg 20171005_テーブルマナー③.jpg

・・ゴマ・種実

" 椀 "    

もみじの形のニンジンにかわいいと声が聞こえます

お椀の扱いにもマナーがありますよ

お椀を持ってから箸を持って・・普段と違ったマナーに緊張しました

20171005_テーブルマナー⑪.jpg

・・ワカメなど海藻類

" お作り " 

白身魚の昆布締めをのりじょうゆでいただきました

普段のお刺身とは変わってとてもおいしかったです

日本料理では小さな器は持っていただきます

20171005_テーブルマナー⑫.jpg

・・野菜

" 炊き合わせ "

色鮮やかな、なす、木の葉に切ったカボチャ、一つ一つの細かな作業に食べるのが「もったいない」となかなか箸をつけられません    

20171005_テーブルマナー⑬.jpg 20171005_テーブルマナー②.jpg

・・魚・魚介類

" 蒸し物 " 

魚のすり身を使ってかに、ほたて、たこのシュウマイ三種

添えのさつまいもチップスを目の前で揚げている姿もとても素敵でした

20171005_テーブルマナー⑭.jpg 20171005_テーブルマナー⑥.jpg

・・シイタケなどきのこ類

" 飯・止椀・香の物 "     

きのこの炊き込みご飯に落葉のみそ汁 お茶碗を持ってからお箸を持ちます

汁物に進む前にいったん箸を箸置きに戻します

20171005_テーブルマナー⑮.jpg

・・いも・いも類

" 甘味 " 

紫いものムースの上にはじゃがいものアイスが乗っています

ご飯をいただいてお腹一杯ですが・・・・デザートは別腹?

最後までおいしくいただきました

20171005_テーブルマナー⑯.jpg

今日は日本料理のマナーをしっかり身につけ、また自分たちのために一生懸命調理し、丁寧に説明しながら運んでくださる専門学校の学生さんに感謝の気持ちでいっぱいになりました

「ご馳走様でした」

専門学校の生徒と短大の学生とはなかなか会う機会がないので、はじめはお互いに緊張していましたが、同じ学園で学ぶもの同士、徐々に緊張もほぐれ専門学校生から日本料理の技術や知識を教えてもらい、短大生も質問をしながらおいしい料理をいただきしっかりマナーが身につきました

最後は笑顔で感謝の気持ちを伝えていました