| 書名 | 著者名 | 
| 人間関係の生涯発達心理学 | 大藪泰 林もも子[他]共著 | 
| アガワ流生きるピント | 阿川佐和子 著 | 
| 集まる場所が必要だ | エリック・クリネンバーグ 著 | 
| ネイバーフッドデザイン | 荒昌史 著 | 
| 栄養士・管理栄養士をめざす人の社会福祉 6訂 | 岩松珠美 三谷嘉明 編 | 
| 庭に小さなカフェをつくったら、みんなの居場所になった。 | 南雲明彦 編著 | 
| 図解でわかる障害福祉サービス | 二本柳覚 編著 | 
| 子どもの絵の見方 | 奥村高明 著 | 
| 0・1・2歳児の発達と保育 | 乳幼児の発達と保育研究会 著 | 
| 3・4・5歳児の発達と保育 | 乳幼児の発達と保育研究会 著 | 
| 社会情動的スキルを育む「保育内容人間関係」 | 無藤隆 古賀松香 編著 | 
| 人間関係の指導法 改訂第2版 | 若月芳浩 岩田恵子 編著 | 
| クレパスのじかん | 西尾正寛 小林貴史 山田芳明 著 | 
| 子どもとアート | 『新幼児と保育』編集部 編集 | 
| どうしてしんがたコロナになるの? | 松永展明 監修 | 
| Japanese cuisine : an illustrated guide | Laure Kié Haruna Kishi | 
| 0~4歳ことばをひきだす親子あそび | 寺田奈々 著 | 
| マイノリティデザイン | 澤田智洋 著 | 
| 両手になったらコードネームでひいちゃおう①② | 折田信枝 著 | 
| 保育で使える合奏楽譜ベストセレクション | 佐藤千賀子 編著 | 
| わたしの忘れ物 | 乾ルカ 著 | 
| ワカレ花 | けんご 著 | 
| なきごえたくはいびん | えがしらみちこ 著 | 
| なきごえバス | えがしらみちこ 著 | 
| きみのことがだいすき | いぬいさえこ さく・え | 
| てをつなぐのだいすき | きむらゆういち さく | 
| カラーモンスター | アナ・レナス さく | 
| あかいふうせん | 山田和明 作・絵 | 
| 保育所の一日[DVD] |  | 
| 知的好奇心を育てる応答的保育①②[DVD] | 宮原和子, 宮原英種 企画・監修 | 
| 幼児の育ちと造形①②[DVD] |  | 
| 豊かな音楽表現を育てる幼児のリトミック①~③[DVD] |  | 
| 幼児教育から小学校教育へ 1ねんせいになるってことは[DVD] | 篠原孝子 監修 |