- キャンパスブログ
- 日本料理のテーブルマナーを学びました
8月に食物栄養科・保育科1年生が札幌市内のホテルにて西洋料理のテーブルマナーを学びましたが、今回は食物栄養科・保育科2年生が光塩学園調理製菓専門学校にて日本料理のテーブルマナーを体験した様子をご紹介します!
⇒西洋料理のテーブルマナーの様子はこちらから
テーブルマナーの会場は光塩学園調理製菓専門学校の東館にあるレストラン「ラ・ルーチェ」です!
料理は田安 透 先生の指導のもと、同校の日本料理専攻の学生につくっていただきました。田安先生には料理の解説もしていただきました。
サービスは花田 昌寿 先生の指導のもと、こちらも同校の日本料理専攻の学生に担当していただきました。
普段食べている日本食ですが、改めて考えてみると・・・日本料理のマナーは?お箸の持ち方は?などと心配になってしまいます。
本学ではテーブルマナーを体験する前に、オリエンテーションがあり、和食文化の成り立ちや出汁、行事食、食事作法などを再確認しました。
今回の献立は世界を代表する健康食和食のメリットが詰めあわされた食材の頭文字「まごわやさしい」がキーワードです!
ま・・豆。豆製品。
" 先付け " 豆や豆乳が使われています。
ご・・ゴマ・種実。
" 椀物 " ごま豆腐が入っています。もみじの形の人参はこの季節を表しています。
わ・・わかめなど海藻類。
" お造り " 旬の魚のお刺身をのり醤油でいただきました。
や・・野菜。
" 炊き合わせ " 銀杏の形をした人参、木の葉の形をした南瓜、一つ一つの細かな作業と色鮮やかな盛り付けに感嘆!
さ・・魚・魚介類。
" 蒸し物 " すり身を使ったかに、ほたて、いかすみのシュウマイ三種。柚子あんがかかっています。
し・・しいたけなどきのこ類。
" 飯・止椀・香の物 " きのことベーコンの炊き込みご飯に落葉のみそ汁。
い・・いも・いも類。
" 甘味 " さつまいもプリンやじゃがいものアイス、柿、なしなどが入っています。
最後までおいしくいただきました!
今回のテーブルマナーは、専門学校の学生と短大の学生の交流を深める大変貴重な機会となりました。
短大生のために、おいしい料理と素晴らしいサービスを提供していただき、ありがとうございました!
ご馳走様でした!!!